画像の縮小や切り抜きができるPHPクラスライブラリ「Zebra_Image」の使い方
画像の縮小や切り抜きができるPHPクラスライブラリ「Zebra_Image」の使い方メモ。
Zebra_Imageは画像のリサイズや切り抜き、上下左右反転、フィルターかえなど、いろいろ簡単にできるライブラリです。
画像の縮小や切り抜きができるPHPクラスライブラリ「Zebra_Image」の使い方メモ。
Zebra_Imageは画像のリサイズや切り抜き、上下左右反転、フィルターかえなど、いろいろ簡単にできるライブラリです。
PHPからMySQLをUPDATEするときに、変更結果を取得できる関数無いんかなーと思う機会がありまして、探したんだけど見当たらなくっておおおおおうとなったけれどいろいろあって作ってみました。
先日のQdmailの記事に続きQdmailについてのメモ。
色々できて便利なPHPのライブラリ、Qdmailで、複数のメールアドレスへ一斉にメールを送りたいと思ったんだけど超つまづいたのでメモです。
久々の更新です。2013年もどうぞよろしくお願いしまっす。
2012年末には今年を振り返って記事書いてみようかなんて妄想しつつどたばたしててもう3月。早いものでーす。
今回は故あってPHPでメール送信がしたい感じになったので良い方法はないかと探してみたところ「Qdmail」という便利でステキなライブラリがあったので作者さんに感謝しつつ使わせて頂きました。
先日、メインで使用しているiMacの調子が悪くなってしまい、ちょくちょくフリーズするようになった。
なんだこれ壊れた?壊れたの?!といささかパニック状態になりながらも、ちょうどOSを山ライオンにしたばっかりなのでそれのせいだろうと決めつけて勢いのままOSクリーンインストールしたのに治らずに、結局自分で載せ替えたSSDの不都合だったのよね・・・という一悶着があり、iMacが無駄にリセットされたわけです。
その際に、ローカル確認用とかに使っていたMAMPを新しいのにバージョンアップしてみたわけですが、class.upload.phpでファイルをアップロードすると、画面が真っ白になって何もしてくれなくなる・・・という現象に陥って超はまってあとでまたはまりそうなのでメモなわけです。
サムネイル画像を大量に作る必要があって、それぞれを縮小して保存・・・を繰り返すのがしんどかったのでなんかもうそいうのないかなーと思ってたらphpspotさんで便利なのが紹介されていたので使ってみました。
簡単なコードで画像の縮小や切り抜きができちゃうすぐれものです。今回は縮小機能のみ使用。
PHPでたーくさんあるcsvデータを書き換えなきゃいけないことがあったので、正規表現で文字の置換をやってみました。
が、案外難しいというか、PHPも正規表現あんまりわかんなくて結構苦労したのでメモ。
のどちらかで行います。
違いは・・・
preg_replace・・・Perl互換の正規表現関数を使う
ereg_replace・・・POSIX拡張正規表現を使う
・・・だそうな。(手元のPHP辞書?による)
正直良くわかりませんorz
ネットで調べているとpreg_replaceの情報が多い印象だったので、自分はpreg_replaceを使うことに。
PHP+MySQLで作っているシステムで、表示件数ごとにページ分けするときに困ったのでメモ。
例えば、1ページ10レコードずつ表示する場合、クエリーを↓のような感じにする。(1ページ目の場合)
クエリー1:
$result = mysql_query(“SELECT * FROM `mygoods` LIMIT 10”,$link);
これで表示する分のレコードを取得できるけど、ページ分けするには”LIMITがなかった場合に表示対象が何件あるか”がわからないと、正しくページ分けができない。
ので、新たに、
クエリー2:
$num = mysql_query(“SELECT `id` FROM `mygoods`”,$link);
とかやって、LIMIT無し版のクエリーも送信・・・っていうのがすごくめんどくさいし非効率だし複数条件になった場合に超ややこしいしでどうにかなんないのか!ともって調べて見たら良い方法がありました。
クエリー1を
$result = mysql_query(“SELECT SQL_CALC_FOUND_ROWS * FROM `mygoods`”,$link);
とやっておきます。
そんでもってそのすぐ後に
$num = mysql_query(“SELECT found_rows()”,$link);
list($num) = mysql_fetch_row($num);
ってやると、$numにLIMIT無しのときに取得できるレコード数が格納されるってわけです。
これならクエリー1を書き換えるだけで臨機応変に表示すべきページ数を変更できるし便利。
いちいちクエリー2のようなのをやるよりも動きが早くシステム負荷は少ないんだそう。