潮岬キャンプ場で1泊・谷瀬の吊り橋とか那智の滝を巡るキャンプツーリング

行ったのは2014年秋の話なので結構前になっちゃうけど、書き忘れていたので今更ながら・・・

さー、いってみよー!

1日目

時刻は午前4時半。

この季節の早朝は結構寒い

この季節の早朝は結構寒い

今回は奈良県から和歌山県へ通り抜けるということで、超気合いの入った時間帯のスタート。
眠い。あと寒い。

そして、はい、針テラスついたー!

道の駅針T・R・S(テラス)

道の駅針T・R・S(テラス)

T・R・Sと書いて「テラス」と読ませるあたりハイセンスですね。
このおしゃれさなんなんでしょうね。

見たところ天気も大変よろしい。

秋晴れ的なね

秋晴れ的なね

ここから南へ向かいます。
谷瀬の吊り橋を目指しております。
ちょっと南下すれば山の道になりぐにゃぐにゃ進んでいきますよー。

道中、吊橋を発見するのでちょっと見学していく。

吊り橋

吊り橋

3人以上で渡っちゃダメ、とある

3人以上で渡っちゃダメ、とある

すれ違いも若干怖い

すれ違いも若干怖い

川はなんか茶色い

川はなんか茶色い

谷瀬の吊り橋

今日のメイン目的地、谷瀬の吊り橋へ到着。

の、手前のところから撮った写真がこちら。

谷瀬の吊り橋を遠くから眺める

谷瀬の吊り橋を遠くから眺める

これはすごいぞー!

というわけで、駐車場へバイクを止める。
バイクは100円でした。

谷瀬の吊り橋 上地駐車場の駐車券

谷瀬の吊り橋 上地駐車場の駐車券

早速渡るぞい。

かなり距離がある感じ

かなり距離がある感じ

長さは297mとなかなかの距離。
川からの高さは54mとのことなので、ガンダムの約3.5倍ですね・・・!

谷瀬の吊り橋 説明看板

谷瀬の吊り橋 説明看板

谷瀬の吊り橋スタート!

すでに怖い

すでに怖い

足元の板は厚さ3cmとかそんなもんでかなり薄い印象。
この板のところを渡っていきますよー。

ゆっくり進んでいく

ゆっくり進んでいく

この吊り橋、誰かが揺らすでもなく風があるわけでもなく、勝手に揺れます。
しかも結構揺れます。怖い。ほんと怖い。

たぶん、みんなの歩調が微妙に振動してそれが大きくなって、みたいな感じで揺れます。

半分くらい来たよ

半分くらい来たよ

この板の幅も絶妙で、すれ違いは半身を板の外側へ乗り出すような形で行うんですけど、これがまたスリル満点。

ちなみに橋の下はキャンプ場になっているそうです。
ここでもキャンプしてみたいですねー。

どうにかこうにか渡りきりました。

渡りきった

反対側からみたところ

そこに茶店があったので名物めはりずしをいただく。

このへんの名物的な感じのめはり寿司

このへんの名物的な感じのめはり寿司

めはり寿司を食べてゆっくりしていたら、

車幅ぎりぎりよ

車幅ぎりぎりよ

地元のお方がシニアカーで吊り橋を渡っておる・・・!!
地元の方では原付バイクで渡る方もいらっしゃるらしいです。おそろしあ・・・!

駐車場側へ戻ってきたら吊り橋は行列ができてました。

行列のできる谷瀬の吊り橋

行列のできる谷瀬の吊り橋

朝4時スタートのかいあって到着が早朝で空いてたみたいです。
これはラッキー。

次は十津川村の野猿に向かいます。

谷瀬の吊り橋 駐車場

谷瀬の吊り橋 駐車場

十津川村 野猿

野猿とは人力ロープウェーだとかで詳しい説明はこちら

そんでこれが野猿。

とんねるずとは無関係です

とんねるずとは無関係です

渡してあるロープを引っ張って渡るという移動設備。
観光名所っぽいし人いるのかなと思ったら誰もいなくて、なんか寂しくなりました。

実際に乗ってみる。(無料でいつでも乗り放題的な感じです)

こんな感じでね、ロープをひたすら引っ張るんだよね

こんな感じでね、ロープをひたすら引っ張るんだよね

自分の体重の影響もあるけれど、野猿自体の重さが結構あって大変。

一応、1往復がんばりましたけど、まあ、なんだ、まあ、腕がえらかったです。
復路のときに、あまりのしんどさになんで渡っちゃったんだろうと後悔したのはいい思い出です。
ありがとうございました。

川湯温泉へ行ってみる

何かの時に川から温泉がががががが!
みたいなのを見かけた気がしたのでなんとなくきてみた川湯温泉。

こちら川湯温泉

こちら川湯温泉

川がきれいです。

川まで降りてみたものの、川で温泉、がよくわからず。

川が温泉になるらしいけど

川が温泉になるらしいけど

この右側にある無料露天風呂につかることにしました。

無料の温泉

無料の温泉

下呂温泉とちょっと似てるなーと思ったけど、対岸が近くて下呂温泉より緊張感がありました。

潮岬キャンプ場へ

十津川に沿って南下して新宮市より潮岬へ。

さて、今日の幕営地、潮岬キャンプ場・・・

え・・・・・?

え・・・・・?

津波対応実施訓練のため一時閉鎖\(^o^)/

キャンプしたかったな・・・

キャンプしたかったな・・・

ああ・・・どうしよう・・・・・

ツーリングマップルを見たら、少し行ったところにキャンプ場があったのでそちらへ。

途中夕日を撮って悲しみをごまかす。

夕日、きれい

夕日、きれい

リゾート大島

というわけで本日はこちら、リゾート大島でキャンプとなりました。

一安心の図

一安心の図

キャンプ料は3000円程度・・・お財布へのダメージ大です(;´Д`)
お風呂も有料で入ったけど、なんかお湯が循環してない感じですごくすごかったよ!/(^o^)\

岐阜は夜寒いので薪持ってきましたけど、10月でも和歌山は暖かかった。
焚き火とかしなくていいじゃん、と思いつつ燃す。

おやすみ〜

おやすみ〜

2日目

おはようございます。

リゾート大島の朝

リゾート大島の朝

2日目は帰宅しなきゃーなので少し焦ります。
さくっとパッキング。

潮岬キャンプ場閉鎖の影響かバイクが多いような気がした

潮岬キャンプ場閉鎖の影響かバイクが多いような気がした

樫野崎灯台

リゾート大島からすぐそばの樫野崎灯台へ。

途中にトルコ記念館があったけれど、朝早いのかやってなかった。

こちらはトルコ記念館

こちらはトルコ記念館

樫野崎灯台がこちら。
背が低い。

樫野崎灯台

樫野崎灯台

戻る頃にお店もオープンしててトルコアイスを売っていたのでいただく。

トルコアイス

トルコアイス

那智の滝へ向かう

道中ちょいちょい泊まりながら那智の滝へ移動。

橋杭岩

橋杭岩

クジラのモニュメント

クジラのモニュメント

ホテル浦島

ホテル浦島

ホテル浦島のある勝浦港には無料の足湯があるので頂いておく。
気が利くことに手湯もあるんですよ。
手と足同時に頂けるシステム。

わかりづらいけど手と足両方いけるタイプ

わかりづらいけど手と足両方いけるタイプ

というのも、もうこの時点でクラッチを操作する左手がね、死にそう。
昨日の野猿の影響なのかなー。

那智の滝

どうにかこうにか那智の滝へ到着。

那智御滝 飛瀧神社、とある

石畳を進む

石畳を進む

天気が悪かったので妙に灰色な感じですが、那智の滝。

大きい滝やー

大きい滝やー

ひとしきり滝を眺めてから神社の方もうろうろしておく。

貸衣装もあるみたい

貸衣装もあるみたい

朱色がふつくしい五重塔

朱色がふつくしい五重塔

八咫烏

八咫烏

八咫烏の置き物が売っていた。
ここは鳥スキーとして買っておかねば。

八咫烏の置き物

八咫烏の置き物

あとはもう帰るだけよ

というわけでもう帰るだけです。

帰り道はやたら救急車や消防車や自衛隊が多かった。
皆様、訓練お疲れ様です。

訓練帰りの皆さんと遭遇

訓練帰りっぽい皆さんとよく遭遇した

帰りは尾鷲より紀伊道に入ってびゅーーーーー

紀伊道にのるところ

紀伊道にのるところ

んと帰りました。

休憩は1時間おきくらいにする人

休憩は1時間おきくらいにする人

というわけで

奈良県からの和歌山県のキャンプツーリングでした。

奈良県南部は今まで行ったことのない未開の地で新鮮でした。
谷瀬の吊り橋もいいけれど、龍神スカイラインもいいらしいので、また改めて行ってみたいなー。
そして今度こそ潮岬キャンプ場へ行きたいなとも思います(´;ω;`)

キャンプツーリング」カテゴリの人気記事

まだデータがありません。

アウトドア&フィッシング ナチュラム

こちらもどうぞ

まだデータがありません。