セローにフォグランプPIAA MLSE1を付けたのでレビュー
- 2018.12.09
はいー師走ですよ師走。2018年も師走でやんの。早いなー。 さて、わたくしはといいますと、先日、セローにフォグランプをつけちゃいました。 Amazon見ながら、あーどしよっかなーでもそんなに暗いときに走らないしなーいうほどセローのヘッドライトって暗くないじゃん?ねえ?それに倒したときに壊れるところが増えるってことでしょうーねぇ? などと思いつつAmazonにらめっこが続いた結果、価格がぐっと落ちた […]
セローでキャンプツーリング、整備したりほかいろいろ。
はいー師走ですよ師走。2018年も師走でやんの。早いなー。 さて、わたくしはといいますと、先日、セローにフォグランプをつけちゃいました。 Amazon見ながら、あーどしよっかなーでもそんなに暗いときに走らないしなーいうほどセローのヘッドライトって暗くないじゃん?ねえ?それに倒したときに壊れるところが増えるってことでしょうーねぇ? などと思いつつAmazonにらめっこが続いた結果、価格がぐっと落ちた […]
ヤマハのオフロードバイクセロー250を購入してからもうすぐ1年。 トータルで5000kmくらい走ったので、ここでレビューしてみようのコーナーです。
でたー!!!新型セロー! 排ガス規制対応の関係で一旦廃番?になったセローですが、新型セローでましたー! うっほーーーー!と勇み足でヤマハのウェブサイトを見に行ったのですが、思ったほど変わってない・・・な・・・。 なので余計にスペックの差なんかが気になって仕方なくなってしまったので比較してみます。
先日、急遽1日自由時間ができたので、地図を眺めに眺めて眺めまくって目をつけていた林道を総なめしてきました。
セローのシュラウドをとめるネジ。 うっかり無くしました(;´Д`)
ツーリングセローですが、1000km走行しました。 ので、まあオイル交換やっとくかって、やっとくかってー。 そんなわけでオイル交換です。エレメントも交換するよ。
うちでセロー用に使っているタンクバッグRR9211のレビューです。
セロー250納車。 そんなわけで、長野県の下栗の里へ行ってきたよー。
セローにアドベンチャーキャリア用サイドバッグサポートをつけたよ、というタイトル通りのエントリーです。
走ってるとなんとなく気温気になりますよねー?なりません? アドベンチャー系のバイクだと気温計がメーターに標準でついてたりしてうらやましい・・・。 セローにも吸気温度センサーはついているらしいので通常時でもメーターに表示できると便利なんだけどなあ。 というわけでセローに気温計を付けてみました。