フルサイズへのステップアップにレンズ候補を考えてみた
- 2014.11.12
ちょっとほんとに買い替えを考えているフルサイズ一眼レフD750。 今回はフルサイズへのステップアップにあたり、使えなくなるレンズが多数。 てことでレンズ候補について書いてみます。 まずは今使っているレンズを購入順に挙げてみる。(買った順) Sigma 30mm F1.4 EX DC HSM (APS-C専用) Tamron SP AF17-50mm F2.8 XR DiII A16NII(APS- […]
セローでキャンプツーリング、整備したりほかいろいろ。
ちょっとほんとに買い替えを考えているフルサイズ一眼レフD750。 今回はフルサイズへのステップアップにあたり、使えなくなるレンズが多数。 てことでレンズ候補について書いてみます。 まずは今使っているレンズを購入順に挙げてみる。(買った順) Sigma 30mm F1.4 EX DC HSM (APS-C専用) Tamron SP AF17-50mm F2.8 XR DiII A16NII(APS- […]
FX(フルサイズ)対応の標準ズームレンズの検討用に候補レンズを比較してみたエントリー。
ちょっと前だけどD750が発売となったので、今、自分が現在使用しているD7000と比較してみました。 あぁああああああ!フルサイズ欲しいです細かい違いはあんまわかってないけど!(ノД`) 気になるのはスペックの違い、ですが、個人的にはフルサイズって大きい重いで取り回しが大変・・・ というイメージが強くて画質とかはいいんだろうけど取り回しが大変ではなあって。 写真撮影って機材のコンパクトさが意外と大 […]
Nikon 1 V2、発売決まりましたねー個人的にはJ2の微妙なチェンジ具合から、マイナーチェンジ的な感じで新機種が出るのかなーP310みたいな感じでーとか思っていたら、びっくりするくらいがっつり新機種だったのでびっくり・・・そんなわけでNikon 1 V2とV1の比較表を作ってみました。
Canonのミラーレス一眼カメラ、EOS Mの情報が出ましたね〜これで主要メーカーはだいたいミラーレスカメラ出揃ったんでしょうか。 Nikonファンの自分としては、CanonのEOS MとNikonのNikon1 V1でどう違ってるのか、気になったので比較表にまとめてみました。
Eye-Fiカードを「転送モード:自動」で使っているけど、転送されない画像がちょくちょくある。 転送されたり転送されなかったりでわけがわからなくなるorz Eye-Fiカードをパソコンへ接続して転送漏れがないか確認・・・うわああ意味ないよなんだこれー。 って困ったので、なにか方法はないかと考えてみたメモ。
イメージセンサーの汚れが気になってきたのでちょっとこれはーどーしよーと。 近所のニコンのお店でクリーニングくらいしてくれるでしょう、なんて確認もせずに言ったら 「クリーニングはやってません。すみませんが名古屋のほうへ・・・」 遠いよ!遠いよ名古屋!なかなか行く機会がないよ!( ;∀;) となったため、ニコンから発売されているクリーニングキットプロを買ったわけなんです。
オークションで中古を買った。 Nikon AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VRを買うか迷ってやめて、こっち買うことにしました。 前玉が球面でちょっと違った雰囲気。 レンズが77mm、フードつけるとさらに大きくなるので結構じゃまくさい感じ。 レンズ自体は軽いけどフードがレンズより一回り大きいのでかばんに入れるのもちょっと難儀。ううむ。 気になったのはAFが遅 […]