Zマウントの標準ズームレンズを見比べてみる(2022年4月)
そして俺は大三元レンズを買う・・・!んかな?
そんなわけで@kogiです。
人生一度は大三元。
標準ズームレンズなら大三元いったって罰当んじゃないかというあれがあれしてきている今日このごろです。
が、Zマウントの標準ズームレンズってなんかたくさんあるじゃないですか?
どれがなんなのか見比べてみてあわよくば・・・という企画です。
そして俺は大三元レンズを買う・・・!んかな?
そんなわけで@kogiです。
人生一度は大三元。
標準ズームレンズなら大三元いったって罰当んじゃないかというあれがあれしてきている今日このごろです。
が、Zマウントの標準ズームレンズってなんかたくさんあるじゃないですか?
どれがなんなのか見比べてみてあわよくば・・・という企画です。
PayPayモールが超PayPay祭りってことで、買うなら今度の3連休までにー!という勢いなので欲しい物を書き連ねて頭の整頓コーナーです。
ごぶさたしております。
@kogiです。
やぶからスティックですがAppleから新型MacBook Proが発表されましたー!
ただいま15インチのMacBook Pro(2017)を使っているんですけど、5ページ以上あるウェブサイトのデザインデータを開いたりすると、もうものすっごい遅くなるんですよー。
M1 Mac使っている友人にも評判は聞いていてM1への期待は高かったんです。
しかし、MacBook AirかMacBook Pro 13インチしかなかったのでちと小さいんよね・・・というわけで入れ替えはうーんって感じだったんです。
今回、14インチと16インチのMacBook Proが発表されたので、これは買い替えたいなーでもなーどうしようかなーという気持ちのもと、比較記事を書いてみます。
福井県を徘徊キャンプツーリング 2日目です。
1日目もよかったら読んで下さい。
写真の整頓まではすすめたものの、筆が止まってました。(筆でかくわけじゃないが)
2020年の夏に行った福井県を徘徊したキャンプツーリングのようすをお届けします。
(行った日2020年8月8日〜9日)
ミラーレス一眼カメラ・Nikon Z50、愛用していますよー小さいボディにすてきな画質、ニコンさん素敵なカメラをありがとう。
さて今回はカメラにはつきもののストラップ。
なんですが、状況によっては邪魔ですよね、絡まりますよね。
僕はバイクで移動しているときはストラップ外して、散策するときはストラップをつける、ってやりたい人間なんですが、これがめんどくさい。
でも、ストラップをつけっぱなしだとどうも収まりが悪くてイマイチ。
てなわけで、カメラのストラップを簡単に取り外し可能にするライフハックをご紹介します。(ノリでライフハックとかいっちゃった)
お待たせしました。お待たせしましたよね?
平湯キャンプ場キャンプツーリングの2日目です。
気がつけばもう2021年も4月になってしまいました。
ふりかえれば2020年もなんやかんや何度かキャンプツーリング言ったんですけど、自粛ムードの世の中だったのでなんか記事にするのもテンション上がらなくってかけんかったんですけど、振り返ったら楽しそうな自分がそこには居たので記事にしていきたいと思います。
Twitterで見かける
終 制作・著作 ━━━━━ ⓃⒽⓀ
ですね、これを簡単に作れたら便利じゃないの〜というわけで作りました。
ここんとこフォートナイトを子どもたちとやっていて、もうちょっと上位に食い込みたいなと思ってそれなりに練習したんですが、小学生相手に全然勝てなくて。
このゲームは僕に向いてないなと悟った@kogiです。どうもこんにちは。
セローでちょくちょくほうぼうへ探検へ出かけて、この先の道大丈夫かな?遭難しないかな・・・?なんて不安になることもしばしば。
誰か一緒に行ってくれへんかと思い・・・
今回は同級生に買って欲しい250ccオフロードバイクを並べるコーナーです。(身勝手)