PHPでたーくさんあるcsvデータを書き換えなきゃいけないことがあったので、正規表現で文字の置換をやってみました。
が、案外難しいというか、PHPも正規表現あんまりわかんなくて結構苦労したのでメモ。
PHPで正規表現で置換を行うときは
- preg_replace
- ereg_replace
のどちらかで行います。
違いは・・・
preg_replace・・・Perl互換の正規表現関数を使う
ereg_replace・・・POSIX拡張正規表現を使う
・・・だそうな。(手元のPHP辞書?による)
正直良くわかりませんorz
ネットで調べているとpreg_replaceの情報が多い印象だったので、自分はpreg_replaceを使うことに。
続きを読む
スワップメモリができると、HDDが5400rpmなのも相まってやっぱり遅いので増設してみました。
てなわけでメモリ4GBを2個の8GB購入。およそ7000円なり。

そいではアップルのマニュアルを参考にいざ交換〜。
続きを読む
先日買ったELECOM 取っ手付きインナーバッグ BM-IB017BKが届いたので使ってみた。

MacBook Pro 15インチといろいろいれた状態。
取っ手は細いけれど、強度は十分。
取っ手なしのケースと比べると安心感が違うぜ!
続きを読む

2008年の12月頃に買ったiMac 24インチ(Early 2008)ですが、ここんとこ調子が悪くって、とくにスワップが増えたときのレスポンスの遅い遅い。
HDDのアクセスのときに結構な勢いでガリガリ言って待たされる気がするので、これはHDDがあれしてるんじゃないだろうか、というわけで交換すんぜー!
続きを読む

これでもりもり仕事するぞう、なんて。
誰かお仕事ください。
構成はCTOしてこんな感じ。
- 2.2GHzクアッドコアIntel Core i7
- 4GB 1333MHz DDR3 SDRAM – 2x2GB
- 750GBシリアルATAドライブ、5400RPM
- 8倍速SuperDrive(DVD±R DL/DVD±RW/CD-RW)
- MacBook Pro 15インチ高解像度光沢ワイドスクリーンディスプレイ
15インチの上位機種。ちょっと奮発しました。
子ども大きくなるに連れて好きに使えるお金も減っていくしね・・・今のうちに・・・(えー 続きを読む
紆余曲折ありましてMacbook Pro 15インチ (Early 2011)を注文しました。最近金遣いが荒いような・・・げふげふ。
んであたいのMacbook Proは今こんな感じ。

上海⇒ADSC支店⇒上海⇒ADSC支店のコンボで「え?中国にあるの?日本にあるの?」ってなったけど、なんやかんやで今は日本国内にあるみたい。明日には届くのだろうか?誰かお届け予定日時を記入してくれー。
ADSC支店はぐぐったら東京のどこやしらんにある支店なんだそう。
あっぷるなんとかかんとかせんたー支店を略してADSC支店だそう。
そんんわけでまだものは届いていないんだけど、もう頭の中がそれでいっぱいで、ケース?かばん?やっぱいるんじゃないか・・・!
てわけであれこれ物色してみました。
個人的に入れ物にふさわしいと思う条件は次のとおり。
- 割と本体にぴったりサイズ(15.4インチ)
- マウスとかACアダプタとか入れれるポケットがある
- できれば取っ手付き
- デザインがステキ
そんな感じで探してみましたよー!

Qwester Limited be.ez LArobe New MacBook Pro 15 Allure Black QZB100787-15ABK
割とおてごろ価格でおしゃれな感じ。でもポケット無い。

ハンドメイドフェルトケース for MacBookPro 15インチ ブラック
フェルトの質感が好きなのでこれもいいなぁ。でもポケット無い。
ただ、フェルトだとそんなに衝撃は吸収してくれなさそうだ・・・。
![[ビルトニューヨーク] BUILT カーゴスリーブ M BK 6590](https://ecx.images-amazon.com/images/I/412iTaoSn3L._SL160_.jpg)
BUILT カーゴスリーブ M BK 6590
マウスもACアダプタもぴったり収まるポケットが付いててぐっときたー!
それに素材も衝撃吸収によさげな感じ。
けど取っ手がついてないんだ。 うーん、惜しい。

BUILT PCキャリングバッグ A4W BK 6572
肩掛けも出来ちゃうこれだ!これがいいぞい!
ポケットもあるじゃんよー!
と思ったけど高いんだ。ちょっと高いんだ。今のおいどんには高いんだ。

ELECOM 取っ手付きインナーバッグ BM-IB017BK 15インチ~16.4インチワイドサイズ対応
1,500円くらいと非常にリーズナブル!
でしかもポケットつきだぜぃ。
ちょっと柄が明るいやつがいいな、と思っていたのに結局みんなほぼ真っ黒だよ。
良い柄があってもサイズが合わなかったり・・・Builtはブラック以外はちょっと奇抜すぎだったり・・・。
というわけで選んだのは・・・
続きを読む
オークションで中古を買った。
Nikon AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VRを買うか迷ってやめて、こっち買うことにしました。
前玉が球面でちょっと違った雰囲気。
レンズが77mm、フードつけるとさらに大きくなるので結構じゃまくさい感じ。
レンズ自体は軽いけどフードがレンズより一回り大きいのでかばんに入れるのもちょっと難儀。ううむ。
気になったのはAFが遅いこと。結構遅いよ。ぐりぐり回るし。
あとD7000のLVでのAFはできてるようなできてないような微妙な感じだった。

とりあえず夕日を。
11mmの開放感はすごいっす。別物。
もっと空とか夕日とか開けた景色とを撮りたいなーてことで、しばらくは夕日を気にしているつもり。
17mmまでの画角なので、やっぱり汎用性はいまいち。
財布が暖かければTAMRON AF10-24mm F/3.5-4.5 DiIILD Aspherical [IF] B001のほうが広角側も広いし24mmまであればポートレートでも使えそうだからこっちのがよかったかなー。
楽天RMSの推奨ブラウザは未だにIE6(6・・・!)だけど、重いし使いづらいしでうちではGoogle Chromeを使ってます。
この間、Chromeのアップデートがあった影響なのか、楽天RMSで出力するご利用明細書をChromeのPDFプラグイン(Chrome PDF Viewer)で印刷すると、変なことに。
左側ののりしろ部分が真っ黒に印刷されるようになってしまったんです。

PDFファイルでは別に黒くなっていないのに・・・・・

印刷するとこんな感じに。
な、なんで・・・orz
続きを読む
コーディングをしていてめっけたのでメモ。
根本的な解決方法がわからなくって、これが解決策ではないような気がするけど、他に方法が見つからなかった〜。
<div>
<img src="/sample/slideshow/images/photo2.jpg" alt="" />
<p><strong>右の画像に<p>のマージンが反映されます</strong><br />
IE6、IE7で見ると、画像の下にマージンが表示されますもんで困るときもある。</p>
</div>
という状態で、画像が枠線ぴったりにはまるようにしたいのに、IE6、IE7だと、<p>に設定したマージンが画像に表示されてしまう模様。<p>の外なのになななななななんでー!
⇒ サンプル
line-height:normal;とか、vertical-align:bottom;とかで解決できる・・・と思ったらできなかった。
マージンが邪魔臭いというわけで、
p{
margin: 0;
padding: 0 0 3em 0;
と変更して解決。なんかむりやりな気がするけど。
⇒ サンプル2

子ども生まれたしーっていうわけで(全然関係ねぇ)Nikon AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VRを買おうか買わまいか迷ったんです。
今使ってるTAMRON SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) から変えようかーという、ね、あれなんです。
気になってるのが、
- ライブビューの時にピント合わせできない
- なので動画撮影は全部MF
- 手ぶれ補正が付いてないーついてると動画撮影の時ぶれぶれがちょっと良くなるらしい
- ホワイトバランス取るとなんか超黄ばむ(D50では割と平気)
- AFのときガシャーガシャ、ガガガガガガってうるさい
- 純正のレンズ使ってみたい
とかそんな感じで。
16mmからスタートなので広角も1mmばかり大きくなるし、85mmまであるので望遠側も今より伸びていい感じ・・・?望遠側はあんまり使ってないんだけど。
さらに手ぶれ補正が動画撮影の時にも役立つようで・・・・・というか、ライブビューの時にAF使えないのが使いづらくてなあ。
でもそんな長く動画とらないしいいかな?ビデオカメラ買ったし(嫁の熱望により)、、、僕にとって50,000円の出費は伊達じゃないです今のレンズ2本買えますよっていうかカメラ本体が買えそうだ・・・。
というわけで購入に当たって気になったのは、、、
- たけぇよー
- f/3.5-5.6でちと暗い
- なのでボケが弱い
- しかもボケが汚いらしい?
- という理由からなのかポートレートには向かないってそっこらじゅうで書いたる(けど風景には良いそうです)
- 焦点距離は今使ってるのとあんま変わんないので買う必要がそこまであるのかないのかー!?
とかうだうだうだうだうだうだうだやってるうちに、めんどくなってしばらく保留にすることにします。キャッシュバックキャンペーンも終わっちゃったみたいだしorz
という頭の中を整頓するエントリーでした。
リンク:
Nikon AF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VR
TAMRON SP AF17-50mm F2.8 Di II LD Aspherical [IF]